商品レビュー
【2025年予約】1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレンのレビュー
今シーズンもシュトーレンを堪能することができました。
以前はかんきつ系の酸味がもう少し効いていたと思ったのですが、今回のシュトーレンにはそれが感じられずマイルドな味わいでしたね。
もちろん美味しくいただいたのですが、酸味の効いた味が個性的で好みだったので、次はそんな味のシュトーレンがいいなあと思いました。
「今年1年お疲れ様でした」と自分たちに語りかけながらいただきました。美味しかったです。ありがとうございました。
食べていて、あたたかい気持ちになりました。
手間がかかり大変かもしれませんが、これからも地元に根差したおいしいスイーツを
作り続けてください。
インスタで初めて知った#カゴノオト さんの#シュトーレン と甘口ドイツワイン #シェラーシュヴァルツェカッツ(打てるけど言えない(笑))とこちゃまるくんで乾杯♪
シュトーレンは噛むたびに栗、小夏、生姜、etc…と、四万十の恵みが溢れんばかりに味わえて想像以上に美味しく、また白ワインに合う!まさに贅沢なお菓子♪頑張った自分に嬉しいご褒美です。
美味し過ぎてボトル空いちゃった(灬º‿º灬)♡
#高知
#1日遅れのメリークリスマス
#高知の恵み
#高知の美味しいお菓子
1年かけて作っていただいたカゴノオトさんと
贈ってくれた娘に感謝です。
四国の四万十で
1年かけて作られたシュトーレン
四季折々の四万十産のフルーツなどを
熟成させて作られているんです。
これは、本当にリッチなシュトーレン✨
カットする時のワクワク…
そして、シットリとしてて深い味わい
めちゃめちゃ美味しかった。
大事に食べよう
今までで一番高価でもある
シュトーレンでしたが✨
その価値あるシュトーレン
#シュトーレン#シュトレン#シュトーレン2019
#クリスマスシュトーレン2019
#stollen#stollen2019
#クリスマス#xmas
#シュトーレンハンター2019
#クリスマスに欠かせないドイツのお菓子
#ドライフルーツ#断面萌え
#シュトーレン好きな人と繋がりたい
#シュトーレン食べ比べ
金曜日に頼んで、土曜日に届きました
数日悩んで購入。
今年最後の贅沢
包装の箱、麻紐、同封のセンスの良い印刷物、中でも
さりげなく添えられた「南天の葉と赤い実」に感動致しました。
和のクリスマス飾り、私もまねさせていただきます。
この度、箱から出して、主人が待ちきれなくて
少し切って二人でお茶にいたしました。
パンフレットに書かれている通り丁寧に作られているのが良くわかり、美味しくいただきました。
クリスマスまで待ったら、もっと美味しくなるからと、きっちり封をして、孫たちといっしょに頂くのを楽しみにしております。
高知市街から2時間ほど離れた山の中に義母さんの故郷が。日本昔話に出るような風景の中に洒落な店があるわけない、、、ん?!と小さな看板に気づいて見つけたお店。
四万十町で採れたものだけで一年かけてシュトーレンを作ってるという強者。
スパイス入ってない、苦手なドライ果実でなくラム酒に漬けた果実、添加物も入ってない、本当に素材だけ!
こんな遠くまでわざわざ買う価値のある味わいに今回1番気持ちが動いたのは、このシュトーレン❤️
一番高い買い物したのもシュトーレン
赤ワインと、合わせてクリスマスに向けて楽しみたい^_^
#高知グルメ
#カゴノオト
#自分ご褒美
#カゴノオト
#シュトーレン
今日は1日中色んな良いご縁に恵まれてて✨✨
ありがとうございます
ふるさと納税で届いた
四万十のシュトーレン。
四万十で育った四季の果物を、季節ごとにラム酒につけこんで、シュトーレンに詰め込んだそうです。
栗や、柑橘、干し芋、ナッツ。
一口ごとにしみじみ美味しい、、、
シュトーレン、大好きだなぁ。毎年、シュトーレン気になってたけど、実は買ったことがなかった。はじめてのホールがい。食べ過ぎちゃいそうで怖かったけど丁寧に作られたものだから、大切に食べようと思える!
#カゴノオト
#カゴノオトシュトーレン
#四万十ふるさと納税
#シュトーレン
#朝おやつ