企画のお話

企画のお話。
お菓子について書いてみようと思っていたけど、お菓子は主に小清水担当なので次に譲ることにして「企画」について書いてみようと思います。
ホテルのレストランで働く前は、国際展示場やビックサイト等で行われる大規模なイベントの設営や東宝や東映などの映画スタジオで舞台を組む仕事をしていました。
腰袋にビスや釘を入れ、金槌やインパクトドライバーを片手に、大人数で巨大な展示会場を組んで行きます。
 朝は何も無いだだっ広い空間だったものが、夕方になるとすっかり様変わりして、展示会の会場になっています。
そして数日間の展示会が終われば、苦労して作った巨大な展示会場もバラして、壊して、大量の廃棄物を生み出して、また何も無い空間へと戻っていきます。
どんな商談が行われ、企業がどれだけの利益を上げるのか知らないし、端から見ると「やる必要あるのか?」と思う事もあるけど、そこにかけるエネルギーや時間、密度は計り知れず、大量生産、大量消費の明らかに過剰な都市の新陳代謝の中に身を置いてるのは好きでした。

自分のやっている企画も、今はまだ人数も少ないし規模も小さいけど、何も無い所に「あーでもないこーでもない」と試行錯誤しながら、組み上げていって、たった数日のために明らかに過剰な量の熱を注ぎ込んでいきます。
このどんどんスピードの増していく世界と何とか折り合いをつけていく手段が自分の場合は「企画」をする事なのかもしれません。
ホテルのレストランで朝から晩まで働いて顔が緑色だと言われていた頃も、休みの日には関東の農家を巡り、農体験ツアーや食のイベントを繰り返して、詰め込むだけ詰め込んでいたけど、それで何とか仕事と自分の折り合いをつけて、呼吸が出来たのかもしれません。
そしていい企画は始めはノリノリで始まって、やり進めていく内にどんどんハマってのめり込んで、最後には企画が企画であろうとして自分を追い越していきます。

そんな時はチラシ片手に西へ東へ走らされ、人に会っては嬉々として今度の企画の話をして、体半分食われてるというか憑依されてるというか寄生されるぐらいになるとだいたいその企画はいい企画になります。
すごい疲れますが。。
けど、やらずにはいられないので、また、ぼちぼち、企画を始めようと思います。
そして、よかったら、企画来てみて下さい。
明らかに熱量が可笑しいので。
企画のお話でした。

2016年10月11日

1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレン2024のご予約はこちら ≫
TOPへ