ゆずと金柑をじっくり仕込んでいます

こんにちは、カゴノオトのあきです。
今週末は、カゴノオトは高知市で2日連続の出張販売があります。
特に16日(日)は、日曜市とTSUNAGUマーケットの2ヶ所で同時販売と、にぎやかな一日になりそうです。TSUNAGUマーケットは、日曜市の通り沿いにあるオーテピア図書館西側の敷地で開催されるので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。
さて、工房ではイベント販売用のタルト作りと並行して、ゆずと金柑の仕込みも進めています。
12月に輪切りにして粗糖に漬けたゆずは、2回目の仕込みへ。
粗糖にじっくり漬け込まれたことで皮に甘みが入り(上の写真)、しっとりとした状態になっています。このゆずを、種をひとつずつ丁寧に取り除き、実と皮の部分を細かく刻んでいきます。

金柑も同様に、カットして種を取り、粗糖漬けに。粗糖がしっかりと溶けてなじんだら、細かく刻んでフードプロセッサーにかけます。
どちらも手間のかかる作業ですが、1年シュトーレンに使う素材は、こうした丁寧な仕込みから生まれています。
来週からは、文旦の仕込みがスタート予定。工房の廊下には、箱いっぱいの立派な文旦が出番を待っています。
柑橘の爽やかな香りが広がる工房で、フレッシュな気分で作業を進めています!
週末のイベント販売で、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレン、ご予約受付中

高知では文旦が最盛期。
2025年3月15日